
自由と責任
~支配人制度と守るインセンティブ~

自由
支配人制度(業務委託)
マネジメントに特化したポジションで、得た利益は全てご自身のものになります。
例)
◆ナイトフロントを13600円を月間20日契約した。
◆採用活動をし、11000円で12日働く人を採用した。
(13600-11000)×12の約31200円の管理料と8日を自身で業務した分が収入となります。10人も管理したらかなりの収入となります。
但し、
◆シフトに穴を空けないようにカバー
◆引き継ぎ時の無駄コスト(1人工分しか報酬がない)
など、簡単なものではありません。が、能力は必要なく、努力次第で会社経営ができます。
支配人制度は抱えるスタッフの数(カバーできる体制か)によって金額が変動します。
支配人制度のランク表はこちら
※時間単価は目安であり、業務委託なので業務が終了した時点で報酬発生となります。

責任
守るインセンティブ(雇用)
運営以外のスタッフが働いた時間に応じて予算が決まり、その範囲内で自由に予算が使えます。
総務×人事×営業×会社資金の各部署で利益を振り分けます。
例)人事部:スタッフが働いた時間×40円
コンビニ二人体制の店舗を想
像してください。24時間2名体制30日だと約60000円となります。
・スタッフに差し入れしたり、飲み会開いたり
・視察という名目で旅館泊まったり
・契約先の人を誘ってランチしたり
・自身の決算賞与にしたり(ほどほどに)
自由に使えます。
固定給として、209000円/月
・月17~18回の契約業務(週休3日)
あとはご自身が努力した分が予算執行権として反映されます。
予算を使わずとも、スタッフが辞めず、有料媒体使わずに採用も順調なら予算全てを決算賞与にしてもありです。予算使って楽して立ち回るか。予算使わず総取りするか・・・あなたの実力次第ともいえます。
様々な福利厚生
契約先の食事や温泉
弊社の契約先はリゾートホテルもございます。契約する際は必ず契約施設の温泉の利用をお願いしています。自分ではとても泊まれないような高級旅館の温泉も無料で利用できちゃいます。
また、契約金を減額して食事を提供することもお願いしています。
※食事減額提案は断られることが多いですが、温泉はほとんどの施設で利用契約はできています。


仕事はつまらない。
少しでも遊び心を・・・。
写真はグループ会社の保有しているビルです。熱海の市街地を見下ろす景色は抜群です。
やましでは利益はほぼ全て不動産に使います。
◆快適な住居の確保
◆支配人がいつか事務所を構えた時に貸せるため
◆カフェや雑貨屋をやるために
◆ゲーム等を置いてスタッフのたまり場に
テナント料なんて固定費払ってたら必死こいて売り上げを確保しないといけない。だけどやましでは片手間でいいのです。本業の暇つぶしにカフェでも・・・それで充分です。

やましでの考え
◆仕事もプライベートも分けない
自分の部屋の掃除機はいつかけますか?髪の毛やほこりが目立つ時ですよね?でも仕事だと掃除機をかければいいと思って、本来の目的である髪の毛やほこりを取ることを忘れていませんか?自分がお金を払ってホテルに泊まって、知らない人の髪の毛があっても気にしないですか?
仕事もプライベートも同じ考えで業務に臨んでください。
◆良い接客をしない
あなたは後ろで順番待ちをしています。次の予定までそこまで余裕はない・・・。そんな中、高齢者限定で丁寧な接客をしている店員。それを見て『ちゃんと対応していて良い店員さんだなぁ。』なんて思えますか?『いいから早くしろよ!』とは思いませんか?
本当に良い接客はお客様を『平等』に扱うことです。『良い接客』は『悪い接客』を生みます。
◆善悪を理解し、悪を行う
一番の悪は善意有過失。悪いと思ってないのに罪を犯すことです。例えば、ホテルでの勤務中にのどが渇いたからお客様用の飲み物を飲む。これってホテルのものを盗んだことになります。しかも悪いと思ってないと堂々と飲む。せめて隠れてこっそり飲めよって思いますよね。
悪とわかっていて、そのリスクも考慮して行動したことに対して弊社は一切怒りません。
◆感謝、謝罪の心
ミスはだれでもします。その時に『許される人』と『許されない人』の違いは大きいです。
普段からメモしたり、人の話を聞き、一生懸命仕事している人は『許される人』になる可能性が高く、ミスしても謝ればだいたい許されます。
でも、普段から不真面目で休憩以外でたばこ吸ったり。『許されない人』は下手したら訴訟されることだってあります。
過信せずに『許される人』を目指してください。
私たちに、あなたの力を貸してください
『興味がある』だけでも構いません。まずは制度について面談できればと思います。